本日、妊娠7週0日。
諸事情により、今回は名城病院ではなく、中部病院で診てもらいました!
中部病院は過去にも来たことあるけど、産科は初めて。
1階の総合受付の方に産科はどこにあるのか質問したところ、2階にあると教えてくれました。
階段を登って2階に上がったら、正面の廊下ではなく、左の廊下をしばらく歩いて角を曲がってさらに進むと、奥のこじんまりとした所に産科がありました。
産科に続く廊下はけっこう長かった。
中部病院の産科の第一印象は、
「待合室が狭い!座れる場所が少ない!」
ほとんどの患者さんが廊下に立った状態で待ってました。
コロナウイルスの対策で利用禁止にしている席もあり、何人かお腹が大きい妊婦さんも廊下に立っていたので驚きました。
いつも通っている名城病院は待合室がそこそこ広くて、椅子がたくさんあるから、診察の時間まで立った状態で待ってたことは1度もありませんでした。
中部病院の産科の受付のほうを見ると、事務員の方が4人もいて、どの人に声をかけたらいいのかわからなかった。
先に受付中の患者さんがいたら、私もその人を真似して同じ事務員の人に声をかけようと考えてたんだけど、ちょうど事務員さん4人とも誰も患者さんの対応をしてなくて、書類を触っていた。
とりあえず、入り口から1番近くに座っていた事務員さんに「すみません、初めてきたんですが…」と声をかけてみました。
受付の人「(笑顔無し真顔で)受付は済ませましたか?」
私「いえ、まだです。」
受付の人「ここ会計だから。あっちで受付して下さい。(違う事務員の人を指差す) 」
↑と冷たく言われました。苦笑
改めて受付係の事務員さんに声をかけて、体重と血圧測って提出して、とりあえず受付完了!
受付係の人は優しかったです!
私はまだ妊娠初期でお腹が出てないから、空気を読んで狭い廊下で立って待機。
予約していたからか、受付完了から20分ぐらい経ったあとに、さっきの受付係の人に名前を呼ばれて「診察室の前でお待ち下さい。」と言われたので、人がたくさんいる廊下から診察室前に移動。
診察室の前の廊下は人が少なくて、妊娠初期の妊婦でも座っていい雰囲気だったから迷わず椅子に座りました。
ようやくリラックスモードに入れてホッ。
やっぱり大人になっても初めてくる場所は緊張するし、わからないことだらけ&初めて知ることだらけで気疲れしちゃうよ(>_<)
診察室のドアに目をやると、いろいろ説明書きが書いてあったんだけど、「診察までに3時間ほどお待ち頂くこともあります。」という文章を見てびっくりした。
3時間も待つのムリ~
幸い私は予約してた身なので、診察室前に移動してから30分ほど経過したところで名前を呼ばれて、ようやく診察室に入れました!
先生も看護婦さんも優しかった!
そして赤ちゃん元気だった!
良かった(>_<)

先生に「次の診察までに母子手帳取りに行ってね」と言われて、幸せいっぱいな気分な気持ちになりました!
前回の妊娠(流産)は始めから経過が良くなくて、母子手帳の話は一切出てこなかったから、なんだか夢のようです。
診察が終わったら、名前を呼ばれるまで産科の受付前の狭い廊下で立った状態で待機。
30分ほど経過したところで、事務員さんに呼ばれ、「本来はここで会計なんですが、今回は妊娠証明書のお渡しがあるので、1階の会計でお支払いになります。」と言われた。
長い廊下を歩いて階段を下りて1階へ。
中部病院は大きい病院ってこともあり、移動が多くて大変だ(>_<)
1階の会計で受付して、椅子に座って名前を呼ばれるまで待ちました。
1階の会計はいろんな患者さんが集まるからか、とにかく待ち時間が長いと感じた。
椅子に座って1時間ぐらい経過したところで名前を呼ばれ、妊娠証明書を受け取り、お会計を済ませて終了!
建物から出て、病院の入り口近くの警備室のおっちゃんに声をかけて、駐車券を渡して駐車料金を割引してもらって、病院での用事は全て完了!
車に乗って、エンジンかけたときに「やっと帰れる~!もう疲れた。」と声が出た。
まとめ(沖縄県立中部病院の産科に行ってみた感想)
・産科は2階だから階段昇らないといけないし、産科までの廊下が長くてしんどい!
・中部病院の産科の事務員は複数人いるうえに受付係が誰なのかわかりづらい!間違って受付係じゃない人に声をかけると冷たくされる!
・待合室は椅子が少ない!高確率で廊下で立った状態で待つことになる!診察室の前に移動したらようやく座れる!
・予約してから行っても待ち時間が長い!
・予約無しで行くと診察まで3時間ぐらい待たされることもある(らしい)!
・診察が終わってから会計までの待ち時間も長い!
・移動がめんどくさい!
↑以上をふまえると、中部病院に通い続けるのは無理だと判断しました。
先生も看護婦さんも優しかったんだけどね。
でも「優しさ」に関しては名城病院の先生も看護婦さんも優しいし、受付の人に冷たい人は1人もいない!
名城病院で勤務されてる方々はとにかくみんな優しい!
そして中部病院に比べて、名城病院は待ち時間が短い!
椅子が多いから毎回座って待っていられる!
それに、名城病院は受付も診察もお会計も全部1階で出来るから、中部病院みたいにあっちこっち移動する必要がなくて楽!
妊娠中期、妊娠後期になったらお腹が大きくなるから、階段を昇ったり長い廊下を歩いたりあっちこっち移動するのは絶対しんどいべ。
ということで、次回からはいつも通り名城病院に通いま~す!!