2020年12月現在、私は妊娠8か月の妊婦です!
この記事では、私が妊活中にリピート買いしていたものと、愛用していたものをご紹介します!
ディアナチュラ 葉酸×鉄・カルシウム

妊活中からずっとリピート購入していて、妊娠中の現在も飲んでます!
ディアナチュラはアサヒが作っているサプリメント。
個人的な考えですが、食品やサプリメントなどは、大手の会社が販売しているものだとなんとなく安心して購入することができます。

メディケア 婦人用体温計

タイミング法で妊活していたので、毎日基礎体温をつける為に購入しました!
メディケアの婦人用体温計は、他のメーカーに比べて安かったので買ってみました。
安すぎるため、ちゃんと機能してくれるか少し心配しながらの購入でしたが、使ってみたら問題なく毎日体温を計測することができていたので買ってよかったです!

ドゥーテスト LHa 排卵日検査薬
タイミング法で妊活していたので、排卵日検査薬もリピート買いしていました!
ドゥーテストの排卵日検査薬は使いやすいので、タイミング法で妊活している方にオススメです!
排卵日検査薬は第1類医薬品なので、普通の薬局では置いてないことが多いです。
それに、なんとなく恥ずかしくて薬局で購入するには勇気がいる商品です…。
なので私はいつも楽天市場で購入していました!
ドゥーテスト hCG 妊娠検査薬
妊娠検査薬は薬局で普通に購入できる商品ではありますが、薬局の人に顔を覚えられたら恥ずかしいので、私はいつも楽天市場で買っていました!
妊活中あるあるだと思いますが、生理予定日前になるとソワソワして、仕事も家事も集中できなくなってしまいがちなんですよね。
早く結果が知りたい私は毎月のようにフライング検査していたので、まとめ買いすることが多かったです!

ルナルナ
基礎体温をつける為に使っていました!
初めは紙の基礎体温表にペンで書いて記録していたのですが、何度も折りたたんでいるうちに紙がボロボロになってしまったので、スマホアプリを使い始めることにしました!
ルナルナの1部サービスは有料ですが、基礎体温をつけるだけなら無料で利用できるし、使いやすいのでオススメです!
ラルーン
アプリによって生理予測日や排卵予測日が若干違ったりするという声をTwitterで見かけたので、ルナルナの次にインストールしてみたのがラルーンです!
こちらも無料のアプリ。
私の場合ですが、ラルーンが計測した生理予定日が当たることが多かったです!
終わりに
これらを使えば必ず妊娠できるわけではないですが、実際に私自身が妊娠に至っているので、私が妊活中に愛用していたものをご紹介させて頂きました。
この記事が誰かの参考になったら嬉しいです!