期間限定で、吉野家とモンストがコラボしたオリジナルメニュー「オラゴンカレー」が販売されるという情報を得たので、わくわくウキウキで吉野家に行きましたよ!!
オラゴンカレーを食べる!と決めていたから、席についたらさっそく注文する為に店員さんを呼んだ。
テーブルに来た店員はおばちゃん。(以下、おばちゃん店員A)。
予定通りオラゴンカレー を注文した!ウキウキ♪
しばらく時間が経ったあと、さっき注文をとったおばちゃん店員Aが登場!
おばちゃん店員Aは「お待たせしました。オラゴンカレーです。」と言って料理が乗ったトレーをテーブルに置いた。
それがこちら↓

???
なんで丸型のカレー皿じゃなくて、楕円型のカレー皿??
私が楕円型のカレー皿を見て固まっているうちに、店員のおばちゃんAは「ごゆっくりどうぞ~」と言って、そそくさと立ち去ってしまった。
「おい!ババア! ごゆっくりどうぞ~ じゃねーよ!」
と思ったけど、そんなこと言う勇気は出ず。
ふと、厨房をチラッと見てみたら、さっき注文をとったおばちゃん店員Aとは別の店員のおばちゃんBがせっせと作業しているのが見えた。
即座に「おばちゃん店員Bが、カレーを入れる皿を間違ったんだな」とわかった。
もしも、料理を準備する係と、注文をとる&料理をもって行く係のどちらか1人でもモンストやってる人だったら、皿の形が違うことに気付いてくれたはず。
楕円型のカレー皿で提供したら、オラゴンの顔が面長になってしまうことに気付いてくれたはず。
しかし今回は、絶対にモンストをやらないであろうBBAが担当だったことで、楕円型のカレー皿でオラゴンカレーが私の元に届いたというわけだ。
マジついてない。
でも、わざわざ取り替えてもらうのも…と思ったし、せっかくだからオラゴンの顔作ったよ!

↑完成。(?)
てか、オラゴンっつーより、サンタさんみたいになった。
ここで、公式サイトのオラゴンカレーの写真を確認してみよう!

↑やっぱ、本来はこうなるはずだったのよね。丸型のカレー皿で提供すべきメニューだよね。
思ってたのと違う結果になり、無念。
ちなみに、オラゴンカレーの味については、普通に美味しかったです!!
そして、どこのお店で食べたかについては、営業妨害になってはいけないので、「沖縄県のどこかの店舗」とまでは言っておきます。
以上!!